令和元年 岩沼市敬老のつどいが開催されました

【敬老のつどい】

9月8日、午前10時からの令和元年 敬老のつどいへお伺いいたしました。

岩沼市では、80歳以上の方が対象者となっており(男性1.290人、女性2.277人)、100才以上の方も22人(男性3人、女性19人)おられます。
地域の発展に大きなお力を尽くして下さった先輩皆さまに心より感謝と敬意を表します。
ありがとうございます。
これからも、私たちに元気なお背中を見せて導いていただくことを切に願います。

式典に続き、アトラクションでは、
・アフリカンバンド代行ジンギスカン
・岩沼中学校吹奏楽部
皆さんの演奏に大いに盛り上がりました。

2020東京オリンピックのホストタウンとしてのご縁もある南アフリカ共和国にちなんだドラム演奏では、会場も一体になってのリズムセッション、出席者皆さんも楽しんでらしたようです。
岩沼中学校の生徒さん達の演奏は、孫さん世代?でしょうか。
目を細めて聴き入ってました。

【防災の日に消防操法競技大会・初期消火競技大会開催】


9月1日、午前8時30分から里の杜・多目的グランドでの大会へ伺いました。

秋晴れの空の下、日頃、消防団、婦人防火クラブ皆さんが訓練の成果を発揮されました。

地域の防災力を高め、安心、安全な暮らしを守るためにご尽力いただいていることに感謝いたします。

バケツリレーも見事なチームワークでした❣️

【岩沼市社会福祉協議会『支えi(あい)の地域づくり会議』にて事例報告いたしました】


8月30日、午後2時から、あいプラザにての『いわぬま・こども食堂+』に関しての事例報告発表の機会をいただきました。

テーマは、(市民活動などの)周知について、をいただいておりました。
私は関わる、いわぬま・こども食堂+での活動に関する、チラシ、SNSでの情報発信について、パワーポイントを使って、ザックリとお伝えしました。
何よりも難しかったのは、限られた持ち時間で、いかに要点をお伝え出来るか、という点でした。

1部の事例報告に続き、2部ではグループワーク形式での情報交換。
参加者皆さんが、何らかの市民活動、ボランティア活動に参画されてる方々ですので、意識も高く、団体が抱える共通の課題や今後の活動に対するヒントを得たい、という積極的な熱気溢れる会合でした。
1時間30分の予定時間は、内容が濃くて短か過ぎた様な気がしています。
私にとっても、学びが多い有意義な研修の場、感謝いたします。
お世話下さった皆さん、ありがとうございました。