はい、本人です!!

2023.10.25

定例の朝のご挨拶、今朝は

登校する小学校低学年の子たちから
「エーッ、本人なの!学校で先生に本人に会った、って言ってもいい?」

はい、本人です・苦笑

小学生の背中を見送りながら、
元気をいただきました。

議員のお仕事

2023.10.24

なかなか全てをお伝えすることは難しいなと思い悩むこと、しばしばです。


先日10/11には、議会ICT化推進特別委員会で、柴田町議会、登米市議会へ調査に伺いました。
その調査後、委員会所属各議員6名は、報告書を作成提出しています。
その報告書は、委員会として取りまとめを経て、議会で委員長が報告をいたします。

私は委員長として、皆さんから提出の報告書を読みながら、取りまとめ(案)作成作業があります。
今回は、正副委員長で手分けして作業を進める中です。

特に、先進的な柴田町議会、登米市議会が扱うタブレット端末やグループウェア、アプリ導入など、試行錯誤しながら推進していることは、学ぶべきことであり、私たち岩沼市議会も端末貸与から、もう直ぐ2年となります。
12月には、改選を控えており、新しい任期からは、ペーパーレス化もより進み、議会と事務局との連絡手段は勿論、災害時の情報受発信ツールとしても使いこなすことが、より身近になると思っています。

そんな思いを描きながら、取りまとめ(案)作成に向き合う1日です。

今日から自分の活動再開

2023.10.23
今日から自分の活動再開
小春日和の朝

「看板では見てましたが、初めて本人に会いました」
声をかけて下さった若い男性、聞けば天気も良いので角田市の職場へ自転車で向かう、と。
私も随分と前、ママチャリで角田往復したことがありました。
岩沼市から角田市まで、片道約20キロ余りの距離です。
 

※改めて画像で自分の顔を見ると、一段とまた日焼けしたなぁ、と感じます。
今年は選挙年でもあり、7月には仙台市議選で県連車の政策宣伝車で仙台市内をアナウンス活動、連日1時間毎にクールダウンの休憩を取りながら水分補給。かなり陽射しも強く、首にはクールネックを交換しながらの対応でした。
今回の10月県議選は、暑さは無いものの天候にも恵まれて陽射しがありました。空気も乾燥しているので、唇も乾燥して保湿が必要になりました。
これから寒さに向かう時期です。
岩沼市議選2023、12月17日告示、24日投開票となります。
保温と保湿が欠かせません。