二木交差点からスタートです

2023.10.2

今朝は沢山の方と朝のご挨拶ができました。
ありがとうございます。


昨日の町内会芋煮会参加の小学生
「昨日の芋煮、美味しかった!」の声をいただきました。
私も調理班下拵え作業に携わっていたので、嬉しい限り。

岡本あき子さんを励ます会へ

2023.10.1

朝からの町内会芋煮会を終えて、仙台市内へ向かいました。
岩沼出身・岡本あき子衆議院議員の「岡本あき子さんを励ます会」、元総理大臣・野田佳彦衆議院議員、鎌田さゆり衆議院議員、石垣のりこ参議院も駆け付け、沢山の支援者皆さんと共に、熱い思いを語り合う場。

岡本あき子さんが仙台市議時代から、活動を共にしてきました。
国会に活動の場を移されてからは、地方での困り事を相談したり、政策につなげるための自治体の取り組みなどをお伝えしながら、連携してきました。

これからも、「人」「命」を大切にする政治家として、真っ直ぐに国政に向き合ってほしい、と切に願っています。

【4年ぶり開催町内会秋の交流行事・芋煮会】

2023.10.1
 
今日は、住まいする
4年ぶり開催となる
得意な方の指南を受けながら
味付けは、

芋煮会は、宮城、山形の
正直、私はあまり詳しくはありません。
生まれ育った北海道では、年中
の記憶

事あるごとに、ジンギスカンの
味付けのラムやマトンも身近に売ってますが、スライスした生肉を求めて,各家庭の味付けで漬け込んで調理
が入ることもありました。

宮城県に来てからの芋煮会経験
記憶の中では、河川敷などに石を積んだカマドを作って、そこで大鍋に材料を入れて煮込んで仕立てる芋煮

今日は、地区の集会所内台所で調理をして、皆で舌鼓
美味しくいただきました。

お好きな方は、軽くアルコールも嗜まれ。
和やかなひと時でした。
出席者からの近況報告や、普段話したことの無い方とも、親しく懇談しながらの交流時間。
「やっぱり、町内会皆で集まれる、っていいね。次はいつかな?」
の声があちこちから出ました。

段取り下さった会長さん始め、担当者皆さん、お疲れ様でした。