議会建設産経常任委員会行政調査・5月14日〜16日

委員長を務めています、議会建設産経常任委員会の行政調査に出ました。
※それに先駆けて、4月24日、岩沼市執行部の所管からの事前研修を実施しております。

【行政調査1日目…宮津市】

5月14日、朝に仙台空港から出発、伊丹空港、鉄道を乗継ぎ、午後2時から宮津市役所での調査をいたしました。

江戸時代から続く伝統的なお祭り、宮津祭りのさなか、といことで役所内もお忙しい中、お引受けいただき、感謝いたします。

【U Iターンサポートセンター、空き家対策等】の調査項目でご教示いただきました。
空き家の調査に始まり、こだわりを持って日本家屋に住みたい方々の定住促進、空き店舗を活用しての出店者支援策などを学びました。

【行政調査2日目…丹波篠山市へ】

5月15日、行政調査2日目、兵庫県丹波篠山市へ伺いました。
日本遺産に登録されてる大変に歴史あるまちです。
その町並みを保存することと、移住・定住促進を同時に行う取組み、行政の対応、民間の力の両輪でまちづくりに向き合う姿勢を学びました。

奇しくも、この5月1日、令和元年と共に自治体の名前も、篠山市から丹波篠山市へ変わり、昨年は名称変更の様々な準備、整備もあり行政調査受入れを断っていたそうです。
私たち岩沼市議会建設産経常任委員会の調査は1年ぶりの受入れ再開と重なったとのこと。
大変お忙しい中、お世話下さった丹波篠山市皆さまへ感謝いたします。

市役所庁舎は篠山城下にあり、周辺には景観に配慮する公共施設も並んでいました。

【行政調査3日目…兵庫県三田市へ】

5月16日、午前10時から岩沼市議会建設産経常任委員会は三田市役所での調査をいたしました。
調査項目は、【農畜産品のブランド力強化について】

神戸市に近く、近郊型農業が盛んでもあり、まちの雰囲気として活気を感じました。
私たちの岩沼市の人口、面積それぞれの約3倍あり、緑が多いイメージがあります。
地産地消の推進により、ブランド力を高めたり、飲食店も一緒にイベントを開催して消費拡大、地元の大学などとのコラボでパッケージデザイン、転入者の方へ三田米をプレゼントするなど、行政としての後押しに力を入れている点を学びました。
一方で、担い手の育成、後継者の課題もあるとのことで、苦心もお聞かせいただきました。

お忙しい中、行政調査を受入れいただきましたこと、関係者皆さまに心より感謝申し上げます。

今回の行政調査に関しては、委員会の各委員が調査報告書を提出、その後、委員会として取りまとめを行い、9月議会に委員会報告書として提出いたします。

【5月10日、春の交通安全運転出発式に始まりました】


5月10日、朝7時10分〜8時10分、二木交差点での朝活にスタート。
半袖で水筒持った新1年生がニコニコしながら登校していきました。
少しずつ、学校生活にも慣れてきてますかね?

9時からの岩沼市役所広場での春の交通安全出発式へ出席。
今年は統一地方選挙の関係もあり、1か月遅れの運動、5月11日から20日となります。
滋賀県での痛ましい交通事故の犠牲になった幼子達のこと、悔やまれます。亡くなられたお子さん、ご遺族に心よりお悔やみ申し上げます。
車のハンドルを握る1人として、慢心せず、初めて運転した時の気持ちを忘れずにいましょう、と挨拶された交通安全協会の会長さんに深く頷く出席者一同でした。
私も運動期間中、公務出張で岩沼不在期間を除いて、二木交差点での街頭指導に出ます。

10時からは、議会・仙台空港運用時間延長問題特別委員会出席。
先日の調査報告書の確認と委員会として地域の方々との意見交換会開催についての進捗確認でした。

そして、晴れ渡る空、気温が高い1日の締めくくりは、18時からの商工会商業部会総会へ出席しました。
私も小規模事業所ながらマリモ音楽院として、永年商業部会に所属しています。

厳しい地方経済の流れの中で懸命に事業展開する私達会員事業所。
特に、10月からの消費税増税の影響もあり、システム構築やキャッシュレス決済導入など、年齢的なことでの戸惑いの声も聞かれます。
これを機に事業所をたたむ方もいらっしゃるようです。

なかなか厳しい先行きですね…

生まれて来た子どもたちが皆健やかに、笑顔で過ごせることを祈ります…5月5日、こどもの日

連休中の2日間、孫1号・2号とのお付き合い。

我が子の子育てに向き合った時期、夢中に過ごしました。年子の育児、今で言うワンオペ状況、余裕無く過ごしたことに、振り返ると反省ばかりの未熟な母親でした。

怪我をさせぬよう、体調を崩さぬよう、元気に通園・通学が出来るよう、を願って向き合ってきました。

そんな子育て期間に思ったこと、周囲の子育てしている親御さん、祖父母皆さんの声を聞きながら始まった議員活動。

時を経て、今は私も祖母という立場で幼子達を見ています。周囲で一生懸命に子育てに向き合う親御さん達の声を見聞きすることも、とても多くあります。

よく言われるのが、「孫さん、かわいいでしょう」

確かに、小さき者への愛おしさを感じる存在であります。同時に、生まれてきた子ども達への責任、無事に育ってほしい、笑顔で過ごしてほしい、という強い気持ちが湧いてくるのです。

私にとっては、我が子もそうでしたが、孫という存在を身近に感じることは、学びの機会をいただいている、と受け止めて感謝しています。

この2日間、ささやかな内祝に始まり、近場・太陽の村での野外活動、新たにオープンして気になっていた子育て支援施設・こじゅうろうキッズランドへの視察を兼ねての外出と続きました。

柴田町・太陽の村は、我が家の子ども達も幼い頃にはよく遊びに連れて行ってました。
当時はアスレチック遊具や草ソリ、雪が降るとソリ滑り。
時を経て、遊具も変わり、施設も改修され、より遊びやすくなっています。
今日は、家族連れで賑わっていました。

白石市・こじゅうろうキッズランドは、昨年12月に完成、子育て支援施設の1つとして室内遊具が年齢別のゾーニングで設置されています。
昨年視察に訪れた山形県内の3箇所にも似ています。https://www.fuda-emi.net/blog/%e5%b1%b1%e5%bd%a2%e5%b8%82%e3%83%bb%e5%a4%a9%e7%ab%a5%e5%b8%82%e3%83%bb%e6%9d%b1%e6%a0%b9%e5%b8%82%e3%81%ae%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e6%94%af%e6%8f%b4%e6%96%bd%e8%a8%ad%e3%82%92%e8%a6%96%e5%af%9f/


市外の私達は、大人、子ども300円の利用料を支払います。
天候に左右されず、思い思いに好きなスペースで遊んだり、二階の温もりある木製のママゴトセット、電車セット、絵本コーナーでゆったり過ごすことも出来ます。

連休中ということもあり、親子、祖父母と一緒という姿もありました。
スタッフの方も温かな目配り、声がけを下さり、安心して過ごせる場所に感じました。

子育ては親だけがするのではなく、祖父母、ひいては社会全体で見守り、支えていくものだと思い、議員として、議会活動として、地域活動の中で行動しています。

子ども達の笑顔が輝く町は、明るい未来が描ける町。勿論、私達が暮らす岩沼市もそうであってほしい、と願っています。

こどもの日を迎え、全ての子どもが夢や希望に向かいすくすくと育っていくことに対して、より力を注いでいくことをお約束いたします。