自分の役目

2022.10.25
昨夕ある方からお届けいただいた
お礼の電話を差し上げると
「道楽で作ってるから〜」と笑い飛ばす、豪放磊落さ
昨今、材料の高騰もあり、
を買い揃えるのも躊躇します。
トマト、枝豆、豆腐とスープに仕立て熱々を添えました。

昨日は活動合間 久しぶりに岩沼から亘理・荒浜までを相棒と共に移動しました。
画像は、阿武隈川河口、荒浜・鳥の海側からの様子。
震災から時を経て、ハード面の復興は着実に進んできました。
それを間近に見て、肌で感じて、遠方の方にお目にかかってお伝えする機会もあります。
大事な役目でもあると思っています。
自分が見たこと、聞いたこと、しっかりと伝える役目。
その時々の進捗、うつろい、暮らす(暮らした)方々の声。
自分の目に、心に焼き付けて。

事実を伝えます。

週の始まりは二木交差点から

2022.10.24
週の始まりは
元気いっぱいな小学生
#半袖シャツ 姿もありました。
今朝は薄曇りで、風は無いものの肌寒く感じましたので、私は長袖のジャンバーを重ねて行きました。
 
今日はこれから議会事務局へ向かい 拝命しているICT化推進特別委員長として副委員長との打合せです。
皆さん、どうぞお健やかにお過ごし下さい。

はぐくみの部屋の活動から

かねてよりお約束していた懇談の場をいただきました。
開催日   2022年10月23日
開催場所  岩沼市土ヶ崎・ダオタオ
※「はぐくみの部屋」移動開催です。
 
当事者の方の経験されたことからの提言、誰もが暮らしやすくなる地域のための有難いお話しばかりでした。

障がいの有無に関わらず、使い勝手の良いインフラ整備、公共交通機関の在り方など、誰もが笑顔で暮らせる地域社会のためには欠かせません。

貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
まちづくりに生かしてまいります。