はぐくみの部屋から

朝から遠来の方との面談に始まり
についてのやり取り。
決して難しいことではないですが、
こども食堂立ち上げての直接支援もありますが、
食材支援や資材提供の後方支援も一つの支援の在り方
そんなお話しもしました。
活動拠点が増えることは喜ばしいことです。
思いを持ったスタッフ、チームでスクラムを組んで進めることが活動継続の第1歩でしょうか。
#相談者 さん
目指す方向にスタートが切れる、とよいですね。
午後の議会関係の打合せを終えて、理事会までの時間待合せ。
いちご🍓=ストロベリー〜を見かけオーダーしました。
金曜日、盛り沢山に過ごし5時過ぎ、自宅に帰って着替えたら旧友から連絡
またまた届け物に走る…
1月行く月…でしょうか^ ^

犬の健康 人の健康 どちらも大事

2022.1.19
朝から
と原稿編集作業に邁進中
郵便ポストに届いた寒中見舞い
一瞬、干支のトラ画像かと思いきや
飼い主のOさん 平蔵くんの画像にトラ風メイク🐯
色といい、模様といい
平蔵くんとの出会いは、
春の陽射し柔らかな駐車場
まだあどけなさ一杯の子犬時代でした。
7歳になり
の闘病もあった、といぬともさんから。
犬は人間の4倍の速さで日々が過ぎている、と聞いたことがあります。
どちらも大事
平ちゃん、完治してよかったね❣️

ふーどばんくagainさん、おめでとうございます

日頃、こども食堂活動へ多大なご貢献を下さっている
を受賞されました。
地域のシニアの皆さんや運営スタッフ皆さんのご尽力により、各地の支援団体の後方支援として、幅広く精力的に活動下さっています。
色々なご苦心もおありかと思います。
#いわぬま・こども食堂プラス
の活動にも大きなお力添えをいただいていますこと、あらためて感謝申し上げます。
社会的に支援を必要とされている方も増えており、
の活動が果たす役割も大きくなっています。
これからも、さらなる活動のご発展を祈念いたしております。