名取市閖上、かわまちテラス視察

9/13、朝からのご相談箇所現地調査と地域回りを切り上げて、時間的には終盤に差し掛かる閖上朝市から、かわまちテラスを視察、昼ごはんをいただいてきました。
最近、東日本大震災から9年半、という時期を迎えての被災地域の復興状況が取り上げられています。
被災地に暮らす1人として、その時々に支援に関わり、また遠来の視察対応などをさせていただいてきました。
地域の生業、住まい、集団移転で一変したこともあれば、現地再建で街並み形成を進めている地域もあります。
閖上は色々な課題を経ながら、現地再建に主軸を置いた復興を進めている地域。
私は30数年前から閖上に行き、サイクルスポーツセンターで自転車周回、プールに子どもを連れて遊ばせていました。
閖上は、新しい街並みが形成され、戻ってきた方、移り住んだ方も増えています。
学校も開校、付近には大きなスーパーも出来て、周辺は混雑の様子。
立ち寄った所は、何れも多くのお客様。
コロナ禍、厳しい中ですが、潮風吹き渡る名取市・閖上、笑顔で温かく迎えてくれる懐かしい街になってきました。
皆さん、どうぞ、お出かけ下さい。

9/13、昨日は随分と降雨がありました

皆さんの身辺への影響はいかがでしたか?
岩沼市は開設されていた避難所も午後11時30分には閉所。
通行止めになっていた道路も開通。
少し安堵しながら朝を迎えました。
今朝は自家製パンで朝ごはんをいただきました。
嬉しいのは、遅れて栽培したバジルが今季初ジェノベーゼになって並んだこと。
春先の天候不順とタイミングが重なり、栽培以来初めて発芽しない、というピンチ‼️
心優しい方から、余剰苗を分けていただき、プランターに移植。
今や、取り放題状況にまで成長しました^ ^
今更ながら、農作物の適期栽培は大切なことだと再確認。
昨夜仕込んだ、鶏の紅茶煮も試食。
石巻の姉と慕う大好きな友人の手術も無事終わり、一般病棟に移った報告メールがあり、嬉しく。
そんなわけで、今朝は石巻ブレンドをいただきながらささやかなお祝いの気持ちでスタートです。

【議会にも昼が来た】

9/9
議会にも昼が来た‼️
今日のサラメシは
自家製ご飯入りパンを使っての茄子サンド(^^)
マリモ農園の茄子を薄く切って軽く焼いて、両面焼き目玉焼き、庭先のバジル、とろけるチーズを挟んで。
茄子はトロトロ茄子という種類の柔らかい品種、毎日食卓に並びます。
バジルも、遅ればせながら最盛期を迎えて、おかげ様で取り放題‼️
昨日、今日、思い付きに有り合わせでバタバタと用意して持参するので、殺風景ですが、季節の味わいと恵みに感謝です。
さぁ、午後も頑張りましょう🌻