6月23日 その2

【7月7日実施の岩沼市総合防災訓練に向けて防災部役員会に出席】

6月23日、午後4時から、住まいする二木第一町内会自主防災部役員会に出席。

当地区は、宮城県のモデル支援事業地区として、講師の方々からのアドバイスもいただきながら、協議を進めて、当日の流れを確認しました。

特に、岩沼市避難行動要支援者プランが始まることから、そちらに関する説明、災害時に弱者となるであろう高齢者、障がいをお持ちの方など、自ら避難することが困難な方への対応など、議論を深めました。
避難支援体制の整備と推進、地域の中でも高齢化率が高くなる中で、どのように対応が出来るのか、考慮しなければならない課題は多々あります。

皆で知恵を出し合い、自助・共助の強化に繋げていきたいと願っています。

6月23日、その1

【阿武隈川水防工法訓練参観】

6月23日、午前10時からの水防工法訓練を参観いたしました。
雨上がりの中、岩沼市170名、名取市70名の水防団(消防団)の皆さん方、日頃の訓練を活かして、キビキビと手際よく木流し工法、釜段工法、月の輪工法、積み土のう工法、籠止め工法、シート張り工法を施工されました。

豪雨、台風と水害の危険は高まるばかり。
これからも、地域の安全な暮らしに水防団(消防団)の皆さんのお力は欠かせません。
関係者皆さん、引き続き、よろしくお願いいたします。

なんと、トップバッターとして質問に立ちます。令和初の岩沼市議会、明日から一般質問日程が始まります!

【明日、6月24日は議会一般質問に立ちます】

議会日程は、明日24日から一般質問日程に入ります。

私は明日の1番目に登壇しますので、午前10時過ぎからの予定となっています。
議場での傍聴、ネットでの録画中継(概ね5日後から配信)視聴が可能です。

今回は、「子育て支援について」…施設面でのさらなる充実を願って、「市民歌について」…「花とみどりとほほえみと」の活用に関する提案、を通告しています。

どうぞ、傍聴下さい。