参議院議院議員立候補予定者・石垣のりこさん、衆議院議員・岡本あき子さんをゲストにお迎えして

【茶話会を終えました】

かねてより予定していた、6月28日、午前11時から、二木西地区集会所にて布田えみ主催の茶話会を開催。
足元がよろしくない中でしたが、多数の皆さまにご来場いただきましたこと、感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。

ゲストには、森繁男岩沼市議会議長、岡本あき子衆議院議員、石垣のりこ参議院議員選挙立候補予定者をお迎えして、それぞれのお立場で市政、国政の話題を提供いただき、会場の皆さまとの意見交換も重ねました。

中には家族介護、認知症の親御さんと共に暮らす方、日々の苦悩の声もありました。
暮らしや子育て、年金制度のこと、消費税のこと、私たちの身近な生活の課題、地域から国政へ吸い上げて改善につなげてほしい、と願っています。

石垣のりこさん、岡本あき子さんの母校・ニ女高の恩師の先生や大先輩の方々も来場されお励まし下さいました。

6月23日 その2

【7月7日実施の岩沼市総合防災訓練に向けて防災部役員会に出席】

6月23日、午後4時から、住まいする二木第一町内会自主防災部役員会に出席。

当地区は、宮城県のモデル支援事業地区として、講師の方々からのアドバイスもいただきながら、協議を進めて、当日の流れを確認しました。

特に、岩沼市避難行動要支援者プランが始まることから、そちらに関する説明、災害時に弱者となるであろう高齢者、障がいをお持ちの方など、自ら避難することが困難な方への対応など、議論を深めました。
避難支援体制の整備と推進、地域の中でも高齢化率が高くなる中で、どのように対応が出来るのか、考慮しなければならない課題は多々あります。

皆で知恵を出し合い、自助・共助の強化に繋げていきたいと願っています。

6月23日、その1

【阿武隈川水防工法訓練参観】

6月23日、午前10時からの水防工法訓練を参観いたしました。
雨上がりの中、岩沼市170名、名取市70名の水防団(消防団)の皆さん方、日頃の訓練を活かして、キビキビと手際よく木流し工法、釜段工法、月の輪工法、積み土のう工法、籠止め工法、シート張り工法を施工されました。

豪雨、台風と水害の危険は高まるばかり。
これからも、地域の安全な暮らしに水防団(消防団)の皆さんのお力は欠かせません。
関係者皆さん、引き続き、よろしくお願いいたします。