岩沼市議会仙台空港運用時間延長問題調査特別委員会の行政調査が始まりました

【行政調査1日目を終えました】

1月30日、岩沼市議会仙台空港運用時間延長問題調査特別委員会の行政調査で成田空港、成田市役所にお伺いいたしました。
昨年、私たちの暮らす岩沼市にある仙台空港の運用時間延長問題が取り沙汰されて以来、議会内に特別委員会を設置しています。
これまでに仙台空港関係者や県庁関係者の皆さんからの説明を聞く場も持っていますが、今回は運用時間延長の事例を学び、メリット、デメリットを分析すべく成田空港、そして成田市役所を訪問。
空港の規模も人口構成も全く違うので単純に比較にはなりませんが、関係者皆さんの地域の方々に寄り添う細やかな取組みは参考になりました。

そして。
当然ながら、仙台空港運用時間延長ありきではありません。
周辺で生活なさっている方や働く方、様々な環境整備も含めて考えていかなければない問題であること、忘れてはなりません。
明日は、行政調査2日目日程が控えています。

いわぬま女性防災リーダーの会、亘理町での出前講座要請対応いたしました

岩沼市で活動が始まって3年になる、「いわぬま女性防災リーダーの会」、私も立上げから会員と1人として参加しています。

今日1月26日は午前10時から、亘理町祝田地区の婦人防火クラブ皆さんへの出前講座対応で、亘理消防署へ出向きました。

日頃から、地域の防火、防災活動に向き合う皆さん、今日は予定していた避難所設営の座学、段ボールを使った簡易トイレ作成、新聞紙を使ったスリッパ作り体験の内容でした。

災害時、避難所の中でも女性の視点で取り組めること、女性の声が上げやすい避難生活は誰にでも優しい大事なことです。

高齢者、障がいをお持ちの方、乳幼児を抱えた方、互いに理解しあい、支え合う暮らしを過ごす避難所には欠かせません。参加された方々も、日頃の防災への備えを語り合いながらの作業を進めていました。

亘理町と岩沼市、自治体は違いますが、今年4月からは消防の広域化で岩沼市・亘理町・山元町が【あぶくま消防本部】となります。

今後、様々な機会で防災活動についての交流も深まるのではないかな、と感じています。

今朝は始まる時間、積雪も10センチ近く足元の悪い中、参加された関係者皆さん、お疲れ様でした。

【いだてん・金栗四三さんの故郷、熊本県玉名市議会からの視察がありました】

【熊本県玉名市議会からの視察がありました】

1月21日、午後1時30分からの玉名市議会から4名の方々が岩沼市に行政調査にいらっしゃいました。
私も昨年5月、議会建設産経常任委員会の行政調査【地域特産ブランド化及び販路拡大】で、訪問していました。
玉名市は農業生産も果樹、野菜の特産品も多岐に渡っている地域です。
今日はお世話になった玉名市の議員皆さんがお出でになるとのこと、議長からのお計らいで一緒にお迎えさせていただきました。

来訪なさった玉名市議会4名皆さま

玉名市は、現在、NHKの大河ドラマ・いだてんの主人公、金栗四三さんのふるさとであり、ロケや放映されての観光客、とても賑わいを増しているとも聞いています。

今回、玉名市議会の皆さんの調査項目は、
【公設小売市場跡地の活用について】
【市営亀塚第一住宅用地を活用した地方創世の取組について】

お迎えした会場も、まさしく公設小売市場跡地の交流プラザ。
真新しい施設を詳細に調査され、また丁度今、民設民営の施設として温泉掘削工事が始まった亀塚第一住宅用地跡の視察をなさいました。
玉名市のお話しをうかがうと、合併や人口減少の問題もあり、学校、病院の統廃合も続いており、その跡地の有効活用が急がれる課題にもなっているそうです。

執行部担当所管からの事業の説明、質疑応答、また現場をご覧になり、玉名市の取組に生かしていただければ幸いに願っています。