【みやぎこども食堂ネットワーク 岩沼圏域会議出席】

2024.7.26
市内で活動する中の4団体と行政関係団体が一堂に介し情報交換の場、活動継続上様々な苦心、課題を共有しました。




それぞれが直面する運営資金繰りや提供品の保管場所、スタッフ確保のことなど、活動歴が長くなってからの悩みもつきません。


地域の企業が団体をポイント活用を通じて、金銭的に応援する仕組み
市民活動団体でどうしても手薄になりがちな
など、心強い側面サポートに携わる企業の取組みも共有できました。


活動を継続する上での困りごと、互いに共有し、声をあげていくことは、次の発展につながっていくと思います。


これからも、地域の


こども食堂活動が、共に支えあえる
の一助になっていけることを願っています。


投稿者:

布田 えみ

岩沼市議会議員5期、18年目の活動中。 大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。 好きなことは、音楽鑑賞、映画鑑賞(邦画・アニメ)、草花を愛でること。愛犬との散歩。 時折、家庭菜園収穫物や手近にある食材で調理、手早く調理する献立が食卓に並ぶ投稿もあります。