【追い立てられて 忙しさを楽しんでいます】

2023.3.8
 
昨日で、新年度予算議会が終わりました。
終わるや否や、早々の原稿作成が2件待ち構えていたので、早速取り掛かり、今日提出。
同時に、先日 議会会期中、駆け足で会場・仙台市に滑り込んでのインタビュー取材を受けた件の原稿チェック依頼が入り、そちらも熟読して加筆修正。
震災から12年目を迎えての #災害とジェンダー をテーマにしたものです。
#防災士 としての経験や女性議員の一人としての目線で発言しています。
近日、Webでも公開予定のものですので、正式リリースになりましたら、あらためてお知らせいたします。


そんな原稿書き作業合間、黄色い花粉が大量に降り注ぐ中、今週末の視察現場の下見に出かけてきました。
#3月11日 沿岸部某所にお伺いします。
終了しましたら、あらためてお知らせいたします。


少し先、8月には東京での講話依頼が舞い込みました。
#脱原発#処理水海洋放出 に関係するテーマとなります。
東北被災地在住の女性議員としての依頼内容と聞いていますが、これから詳細の打合せに入ります。

色々な節目を迎えていることをヒシヒシと感じながら、巡ってきたお役目を精一杯に果たしたいと思っています。
愛娘・いっちゃん、黄色いサカナのおもちゃと戯れています。
やっぱり
みたいです。
ミモザじゃないけど、まぁ、いいかぁ…

投稿者:

布田 えみ

岩沼市議会議員4期目の活動中。 大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。