赤ちゃん食堂 昨日10/18の河北新報夕刊記事にありました。 赤ちゃん食堂。 仙台・南光台の助産院さんが開設なさっている、とのことです。 こども食堂、地域食堂の活動は増えていますが、低年齢である赤ちゃんと日々向き合うママ、パパなど保護者。 今は様々な育児情報が身近に溢れて、便利なグッズも沢山ありますが、不慣れな育児でストレスを抱えていたり、なかなかコミュニケーションがはかれない悩みも見聞きします。 小さい年齢に特化した支援、サポートとして、手作り離乳食を囲み立ち寄れる場、必要とされている、とても素敵な取組みに思います。 まさに、#次世代育成支援 #子育て支援 の具現化ですね。 Screenshot 投稿者: 布田 えみ 岩沼市議会議員5期、18年目の活動中。 大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。 好きなことは、音楽鑑賞、映画鑑賞(邦画・アニメ)、草花を愛でること。愛犬との散歩。 時折、家庭菜園収穫物や手近にある食材で調理、手早く調理する献立が食卓に並ぶ投稿もあります。 布田 えみ の投稿をすべて表示