月: 2023年6月
【新しい週の始まりです】
2023.6.19
今日から議会日程も再開となります。
開会直後、議員在職15年表彰伝達式があり、私も同僚議員と共に今回表彰対象となります。
思えば、足掛け20年、16年目の議員活動に向き合う毎日。
夢中に過ごしてきました。
沢山の皆さんとのご縁をいただき、お世話になり、シティ・カウンセラー、市議会議員という立場で地域の諸課題に取り組み、今よりもっと暮らしやすくなれば、と願い、前進してきました。
周囲の皆さまへ感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。
さて。
現在地に住まいして35年。
最低限のリフォームで手入れしながらの暮らしでもありますが、自宅執務スペース脇の窓枠が傷み、劣化が激しく、毎日朝夕目に入っては、気になっていました。
南西角の箇所、陽射しも強く、冬場の結露、夏の陽射し、経年劣化は否めませんでした。
そこで!
心機一転すべく、プチプチリフォーム作戦。
部材の過不足や色味に拘らず、なるべく低予算で…100均にて部材調達。
ある意味、チャレンジです。
劣化部分を撤去、少々のパテ埋め、シール状態のシート、木目のものを見付けて施工。
専門的な資機材ではないので、一時凌ぎかもしれませんが、汚れたり、シミ、剥がれたり状態からは脱却出来たかな、と自己満足です。
工事総額…600円
金額以上の精神的な嬉しさ、心地良さがあります。
【今日も、おかげ様で予定していたスケジュールを全て終えました】
2023.6.17
【16時から…宮城県議会議員・佐藤剛太議員県政報告会出席】
岩沼市選出の剛太議員、若さを生かし、昨年の6月県議補選当選以来、岩沼市、宮城県をつなぐパイプ役として奮闘されています。
沢山の課題や市民の皆さんからのお困り相談にも、細やかに対応下さっている仕事ぶりは周囲の皆さんからも聞いています。
これからも、岩沼市の諸課題改善に力を尽くしてほしい、と願っています。
【18時から…こども食堂役員会へ】
コロナ禍を経ての、支援活動も5年目になっています。
当初、世代間交流も含めての会食形式の活動でしたが、会場の関係、行動制限もあって、ひとり親家庭支援にシフト。
お弁当配食&フードパントリー(食材提供)の形になって、3年余り。
この間、個人や企業、支援団体皆さんからの多大なる ご支援・お力添えあればこその活動継続でした。
ここにきて、活動も5年になると活動周囲の環境、人的な関わりにも変化が生じてきます。
そして物価高騰も及ばずながら、資機材調達に影響してきました。
今夜の役員会では、皆で知恵を巡らせて、活動を継続しながら、必要な方へいかに情報を届け支援していけるか、という相談をいたしました。