今朝のアボガド3姉妹

2023.6.17
①左から4年生
②真ん中、新1年生
③右は一足先の1年生
 
ちなみに。
②、③は春先同時期に種から水栽培スタート
早くに伸びた③
ようやく発芽した②…何故か1つの種から芽が2本‼️
謎です…双子ちゃん?
 
①4年生も少しずつ幹を充実させて、葉っぱも新芽も繁っています。
今日は気温が上昇予報も出ています。
小まめな水分・塩分補給、適切な涼しい所での休息を心掛けて下さい。
私も午後から夜間にかけて、会合2件出席に向けて事務作業を進めながら準備しています。
 

雨脚が強い朝

2023.6.16
マッタリと休んでいる風にも見えますが、動物クリニック通院前の準備をしています。
昨年末から、散歩中に突然倒れ、様子を見るも、何事も無かったかの様に復活。
そして、暫く経って忘れた頃にまた倒れ。
診察の予約を入れながら、通院中です。
食欲もあり、元気ハツラツ、お利口にしているいっちゃん。
年齢的に、1歳8ヶ月という若年でもあり、血液検査での肝機能数値の高さが一過性のものか、先天的なものか。
専門医の判断を仰ぐしかありません。

昨日から議会日程が始まりました

2023.6.14
 
梅雨空の朝スタート
昨日から議会日程が始まりました。
 
本会議を終えてから→請願審査に係る総務常任委員会開催出席→観光物産協会の打合せ→帰宅しての事務作業→諸々の年会費振込→学習教室対応→こども食堂定例会→帰宅して書類チェック→一般質問通告書作成・メール添付送信
何とか予定していた作業は進められました。
 
夜間室内犬いっちゃんは、何度も私が作業する机脇に来ては、
「お母ちゃん、ちゃんとやってる?」
座り込んで
 
今日はこれから、議会事務局へ行き、一般質問通告書の提出(データ提出だけではなく、必ず議員本人が事務局へ出向く手順が必要です)→定期的に行っている社会福祉活動に関する懇談会へ、と続きます。
生憎の空模様、足回り、皆さんどうぞご安全に活動下さい。
画像は、先日、母の日にいただいた雑貨
猫型のオブジェに小さな植木鉢、そこに種蒔きから1週間
小さな芽が出てきました。
猫型オブジェからは、フェルトの舌が出ていて、そこから水分補給で^ ^
なかなかかわいいものですね