【#地方議員研究会 へ参加中】

2025.11.5
本日から7日まで
研修で函館市に滞在。
講師の先生の具体な事例を用いての講義を聞きながら、多数のヒントをいただいています。
のためにまだまだやらなければならないことがある、と再認識。
研修室内に #雪虫 が飛んでいて #道産子 の私もビックリです。
2025.11.6
昨日に続き
函館市に滞在中。
会場に向かう朝、#雪虫 が沢山飛んでいます。
午後の視察では、
指定管理となっている
広い敷地に情緒を感じるレンガ作りの建物。
撮影禁止につき、画像はありませんが
学習スペース、小部屋になっている小さな子向けのお話しスペース、ゆったりと充実の空間でした。
周辺には
があり、
など、文教施設や観光拠点などが広がり、観光客や修学旅行生でも賑わうエリアになっている様です。

その後、市民の台所を支える
さすが水産業の盛んな函館です。
鮮度の良い魚介類、乾物、加工品がズラリと並んでいました。
続いて、地元函館市の中小企業として、また宮城県にも営業拠点展開の
本社の作業現場も見せていただき学びました。
様々な網戸の設置、加工、補修に対応されている、という網戸専門の企業だそうで、それが強みにもなっている、とのこと。
住宅業界のことは知識がありませんので、感心することばかりでした。

夕食には
を頂戴し、明日の研修最終日に向けて準備を進めています。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2025.11.7
#地方議員研究会 3日目最終日】
函館市での #議員研修 も他自治体議員皆さんと共に沢山の学びを得て終了。
故郷・北海道内から参加の議員皆さん
休憩合間にご挨拶と地域の話題など情報交換させていただきました。
奮闘されてらっしゃるお姿、励みとなりました。

朝から季節並みの寒さ、最終視察地
訪問を終えると当地の初雪に見送りを受け帰途へ。

投稿者:

布田 えみ

岩沼市議会議員5期、18年目の活動中。 大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。 好きなことは、音楽鑑賞、映画鑑賞(邦画・アニメ)、草花を愛でること。愛犬との散歩。 時折、家庭菜園収穫物や手近にある食材で調理、手早く調理する献立が食卓に並ぶ投稿もあります。