【#立憲民主党宮城県連 #ジェンダー平等委員会街宣活動へ】

2025.5.24
 
#石垣のりこ参議院議員 と共に仙台市泉区から市内4ヶ所で実施。

参加メンバーでのマイクリレーには道行く方々が足を止めて下さったり、お励ましの声が沢山ありました。

私は、政治が身近な存在であることを中心にお話ししました。
「政治は特別のものや、特別の人に関わることではないですよ」という主旨での内容です。
日々歩いている道路のこと、通っている学校のこと、地域の暮らし、全てが議会、皆さんの代表の議員が活動して働きかけていることなど、そして、男性、女性、それぞれがその人らしく生きていける社会づくりにみんなの声を届けていくことの大切さを伝えたつもりです。

誰もが暮らしやすい社会実現を目指します。

駆け足での視察に出ました

 
2025.5.23


朝から、先週の議会常任委員会行政調査の報告書を作成作業。
区切りを付けて、所用にて外出。


と共に少し足を伸ばして
駆け足での視察。


岩沼でも
来春には生まれ変わり、施設内には
が予定されています。


他の施設の工夫、賑わいの秘訣など見つけて提言に繋げていきたいと思っています。
は作って終わりではなく、使い勝手良いものに皆で声をあげて、育んでいくものですね。
作るにも税金、維持するにも税金が使われています。
お天気にも恵まれての移動、約200キロ。


にいただいた
美味しかったです。


【今月のフードパントリー終了】

2025.5.22

食料、生活雑貨、野菜などの提供他、今回は個人の方から水筒や下着・家電品(何も新品)の支援品提供もあり、利用者さんに全てお持ち帰りいただきました。
遠方へのお引越しを控えていて、ご自宅内に所蔵していたお品を役立てていただきたい、とのことでお伺いして預かってきました。
日々の暮らしの中でご活用いただければ、提供下さった方の思いも果たされます。
ご利用下さった方、ご支援下さった方、ありがとうございました。


#いわぬま・こども食堂プラス