【落ちない皿】

2023.3.26
 
朝から事務作業に過ごす日曜日
しとしと雨降り、ストーブには煮込み調理の鍋
亡き母が作ったお皿
12年前の震災時、激しい揺れで保管するキャビネット棚から落下しそうなものを座布団を広げて、掛け声と共に救出した1枚
新年度始まりに向けて、しっかりと準備体制構築中です。

活動報告原稿作成作業中です

2023.3.24

花曇り?
雨上がりの朝
寒くはないけど、曇り空。
このところ
会議日程が立て込んでいました。

空いた時間を見つけて
原稿作成を終えたので、
に進みます。
発行まで最終追込みです。

県議会震災復興特別委員会の皆さんが来訪され、続いて消防議会出席のため亘理町へ走りました

2023.3.22

①東日本大震災から12年。
本日15時30分から16時30分の予定で、宮城県議会震災復興特別委員会皆さまを岩沼市議会にお迎えして、岩沼市長はじめ、部課長皆さん、岩沼市議会正副議長及び常任委員会正副委員長出席での意見交換会でした。
震災後、被災地を巡回して県議会の皆さんが復興の進捗、またその後の様々な課題について調査の場でもあります。
私も総務常任委員会副委員長として出席。
今回来庁の県議会議員メンバーには、岩沼市選出の佐藤剛太県議もおられました。
県内各地から選出の県議皆さん、それぞれの見知った選挙区地域外の課題も共有いただくことは、県政全体での震災復興推進に大切なことに思います。

②県議会議員との意見交換会を終えてから亘理町に急ぎました。
17時から、という変則的な時間帯の開催でしたが、亘理地区行政事務組合議会(消防議会)の全員協議会への出席です。
来週27日、議会が開かれるので、そちらに向けての議案説明などでした。
通常の議会関係の会議は、もう少し早い時間帯からが殆どですが、今日は県議会震災復興特別委員会が山元町、岩沼市へ調査に入る、という日程都合もあってのことです。