【#岩沼建設産業同友会 #スクールボランティア活動】 2021.7.14 今年で12年目となる事業、市内4中学校の敷地内の学習環境整備ボランティア活動、本当にありがとうございます。 昨年は4小学校の作業、今回は中学校です。 岩沼の未来を担う子どもたちへのご支援、心より感謝いたします。 #岩沼市
今日は面談、相談業務に始まります 2021.7.10 昨日から今朝方まで雨が降り続いた岩沼市 今日は面談、相談業務に始まります。 #学習支援 #子育て支援 #市民活動支援 #就労支援 #事業支援 #経済支援 色々な事案に向き合います。 お目にかかり、お話しを直接聞いて、必要な手続きへのご案内、場合によっては担当の所管や機関におつなぎすることもあります。 私が1人で解決に進められるのではなくて、周囲の専門的なお立場の方、長年従事された方など、皆さんのご助言、ご経験からのサポート、本当に私自身が助けていただいています。 そんなネットワークがあればこそ、と有り難く感謝するばかりです。 特に最近は、市外在住者の方からのご相談も増えています。 お住まい地域の課題ではなく、法制度、労働問題などは地域に関わらず専門機関におつなぎし、改善に進められることもあります。 1年半余りになる、コロナ禍。 毎日の暮らしの様々な場面にしわ寄せが起きています。 #お困りごと 1人で悩まず、相談窓口、身近な地域の議員に声をかけて下さい。 きっと、何らかの糸口につながる筈です。 今朝は #マリモ農園 の #きゅうり 漬物にして、スライス #自家製パン に #クリームチーズ を添えて 並べていただきました。 明日は、いよいよ #全国自治体議員研修会 #分科会 #こども食堂 #コーディネーター の役回りを迎えます。 全国の参加者皆さんと #zoom を通じての #意見交換 #情報交換 精一杯果たしたいと思っています。 #はぐくみの部屋
【岩沼市総合防災訓練…避難所開設訓練に参加】 2021.7.4 #防災士 (2008年〜)の1人として会場の1つ、岩小での9時〜の訓練に参加。 岩小会場には約30名余り地域の防災士 #消防団 #町内会役員 #婦人防火クラブ 有志が集い。 今回は避難所に設置するパーティション組立、撤収を重点に実施。 日頃の訓練が非常時に経験として役立ちます。 組立作業と平行して備蓄品確認も実施。 #生理用品 避難所では #女性スタッフ から手渡します、とありましたが、肌に触れるものですし10年保存ではなく #ローリングストック で #備蓄 と #提供 の繰り返しが必然と思います。 #議会提案 の小中学校 #女子トイレ への設置にも活用出来るのではないでしょうか 実際には市内12ヶ所の避難所が開設されます。 人員配置、特に協力可能な #防災士体制構築、早急に進めるべき課題も見えました。 梅雨末期や台風の #豪雨 #土砂災害 #地震 など岩沼市もこれまでの教訓を生かし #内水被害対策 と共に進める必要があります。 訓練参加の皆さん、お疲れ様でした。