【第2回 #岩沼市フードドライブ 開催します】

昨年10月に続き、#食品ロス 削減につながる取組み
今回は 4/15〜5/15
皆さまからの提供品は 必要とされている方へお届けします。

勿体無い!!
食品ロス削減は環境負荷を低減することにも繋がります。
私達の暮らし方、是非に見つめ直してみませんか。

おめでとうございます・・・JOCA 東北1周年祭

【オープン1周年記念式典へ行ってきました】

※こちらの施設は市内外のどなた様にも気軽にご利用いただける複合施設になっています。
どうぞ、岩沼においでの際にはお立ち寄り下さい。

2022.3.27

早いものです。
昨年3月27日にオープンした
のOB・OGの皆さんの組織
 
遡れば岩沼とのご縁は、
震災後の仮設住宅生活の見守りや支援にご尽力下さったことに始まります。
地域の被災者皆さんとのコミュニケーションのコーディネートや生活サポート
本当にこまやかに対応下さいました。
海外での支援活動のご経験を生かし
専門的なスキルを発揮
 
として、温泉を生かしてスタートして今日に至ります。

スタッフ皆さまと一緒に活動を重ねて、多くの皆さんに愛される施設となっています。

今日は
のオープニング演奏も力強く
 
#アフリカンバンドぽれぽれ
リズミカルな太鼓の演奏と歌にステージ前では踊り出していました。
会場内には明るい笑い声と弾ける笑顔が溢れていました。
 
これからも多くの皆さんに愛される施設として、より一層発展していってほしいな、と願っています。
 
 

叶煌大個展へお邪魔しました

2022.3.23
 
彼岸の折り返し、気温が下がり、みぞれや雪が降っていた週明け。
昨日の個展最終日、ようやくタイミングが合い、打合せを兼ねて出向けました。
今回は、仙台市太白区長町
#ガネーシャ さんにて。

店内には煌大君の作品がズラリと並んで展示されていました。
カレーのお店、ガネーシャさん
店内のスパイシーな香りと煌大君の明るい色使いの作品がマッチして、次々とやって来る若いお客さん達との雰囲気がより一層和やかなものになっていました。
煌大君が岩沼市内でも個展を開くようになってから、観覧し続けていますが、ご本人の成長と共に作品にも深まりが出てきて、これからの制作も発表も楽しみに待たれます。
ご家族や指導される方のサポートも素晴らしいな、と思います。
私は作品の色調が大好きで、眺めていると元気が湧いてくる煌大画伯の作品です。
次はどこでお目にかかれるのか、楽しみにしています。