【地域回りの1日】 2021.4.3 #大野その子 #宮城3区総支部長 と支援者の方との懇談に始まりました。 その子さん本人が実現したい次世代のための政策、そして地域の皆さんの声。 先ずは、3区内それぞれの地域の特性を知り、そして政策立案。 海外での生活、学び、会社員経験を通じての視点、限られた短時間内ではありますが、同席下さった方々から貴重なお話しを聞かせていただきました。 ありがとうございました。 お1人は、長年、福祉の分野に従事されています。 当事者でなければ分からないこと、寄り添う支援者として優しく温かな眼差し、地域の中でも生活困窮へ手を差し伸べてらっしゃいます。 もうお1人は、教鞭を取られていたご経験から、教育現場での課題などをお聞かせ下さいました。 地域の課題、制度改正が待たれること、毎日、地域回りでお目にかかれる方からのお声、しっかり受け止め、地方議員として議会の場へ、そして国政の場へ必ず届けてまいります。 お昼ごはんは、ひまわりホームの授産施設、#就労支援施設 #食彩館ひまわり で、日替わり松花堂弁当600円をいただきました。 働く顔馴染みのスタッフさん、キビキビと働くお姿も頼もしく思いました。 ごちそう様でした。
桜吹雪を横目に街宣活動の1日でした 2021.4.2 界隈は桜も満開となり、花びらが風に舞う場所も出てきました。そんな桜吹雪を横目に #大野そのこ #宮城第3区総支部長 森繁男前市議会議長と岩沼市内街宣活動 リレー形式での街頭からの政策のお訴え。 私は #岩沼市の独自支援策 #コロナ対策 などをお伝えいたしました。 #春休み 公園で遊ぶ小学生女子じっくり演説を聞いて終わるや否や駆け寄り「私投票出来ないけど頑張って下さい」新5年生と。涙が出るような熱いお励ましです。心からの声だと思います。手を振って声援を送ってくれるお子さん達は沢山いますが、駆け寄ってきて直接思いを届けてくれるというのは、少ないものです。 子ども達へ何よりも嘘の無い社会を手渡していけるよう私達大人がしっかりしなければ! 年度始めの慌ただしい中、車中から手を振って下さる方、また車から降りて声をかけて下さる方、ありがたいお励ましを多数いただきました。 #立憲民主党 #一人ひとりに寄り添う政治を
新年度が始まりました 2021.4.1 #新年度スタート 朝7時から #岩沼駅西口 #大野そのこ宮城3区総支部長 と一緒にご挨拶。 沢山の笑顔、お声がけに感謝です。 新しい職場でスタートされる方、どうぞ健やかにお励み下さい。 議員活動スタート時 ベビーラックに寝ていた→高校3年生に! そんな姿を見て感激の朝です^ ^ #岩沼市議布田えみ #立憲民主党