【#立憲民主党宮城県総支部連合 常任幹事会出席】
12/25 11時から。県内所属議員、そして #安住淳 顧問は東京からのオンライン出席。報告、協議、一つ一つを丁寧に。社民党合流について岸田清美県議、#連合宮城 小出裕一会長もご挨拶。
続いて、
14.30〜 立憲民主党宮城県連事務所内にて、ズームにて全国の世話人皆さんと参加。全国に235名いる立憲民主党女性議員でのネットワークを結成し、共に切磋琢磨しながら、暮らしやすい地域づくりに力を尽くしていこう、という思いは一つ。民主党→民進党→国民民主党・立憲民主党→新しくなった立憲民主党へ、という20年の歴史を経て来た組織です。

前半の議事が終わり、後半は基調講演【「第5次男女共同参画計画」とジェンダー平等政策の課題・瀬山紀子先生】がありました。コロナ禍でなければ、一堂に会して全国各地の女性議員と様々な意見交換も繰り広げられるところですが、残念ながら制約があるのが悔しいところ。しかし、時空を越えて、学びの場を共有出来るという文明の利器を味方に付けて、より一層の学びを深められることは有難いことです。