議員インターンシップ活動も残り少なくなりました

2月から始まった今期の議員インターンシップ活動。

私も議会活動や議員活動のインターンシップを通じて若い世代の政治参画へのきっかけとつながることを願い、今期で5期目の受入れを進めてきました。

議会傍聴、地域行事への随行などを経て、活動期間も間も無く終了を迎えます。

彼女達なりに、岩沼に対する夢を描き、活動のまとめ発表作業を進めてきたようです。私も若い世代の視点を楽しみにしているところです。

今日は、朝から昨年8月から運行している臨空循環線への乗車を経て、仙台空港を一緒に視察しました。仙台バスの運転手さんは、女性の方で細やかに気遣って下さり、大変に親切にしていただきました。

修学旅行や個人的な旅行で空港利用の経験はある二人ですが、隅々まで歩き、見回る経験は初めてとのこと、震災時の状況も説明しながら時間の許す限り、施設内を見学してきました。

帰途、空港から岩沼駅前まではiバスに乗車。

三人で車窓からの風景を眺めながら、一緒に活動した期間を振り返りました。

学びの機会に感謝です。ありがとうございます。

小学生の皆さんから温かなメッセージを頂戴いたしました

先日、卒業された岩沼小学校6年生皆さんから、感謝の言葉が散りばめられたメッセージ集をいただきました。

6年間の小学校生活の登下校時に『ふれあいパトロール』活動で見守って下さってありがとうございます、の気持ちが込められたものです。

登下校の思い出や、横断歩道を渡る時の声がけに対する感謝の言葉。

ある子どもさんは、朝の「おはようございます」の挨拶で、習い事が控えていて重い気持ちになっていた時にも「頑張るぞー!」と気合いが入った、と記していました。

私も自宅近くの二木交差点にて見守り活動を行なっていますので、いただいたメッセージ集に目を通しながら嬉しくなっています。

何よりも、卒業された子どもさん達が、後輩達のこれからの安全な登下校をも気遣っていること、さすが、最上級生の皆さんだな、と感心しました。

これからも、精一杯見守っていきたいと思っています。

温かなメッセージ、ありがとうございます。

3月17日、岩沼市内小学校卒業式が一斉に挙行されました

3月17日は、岩沼市内4校の小学校卒業式が挙行されました。私は居住区の岩沼小学校卒業式へ参りました。

116名の卒業生皆さん、6年間の学びを終えて巣立つ姿、立派でした。普段とは違う、節目を迎えての神妙な顔付き。

親のような気持ちになって成長した姿に目頭が熱くなってしまいました。

ご卒業おめでとうございます。これからの道が健やかに夢の実現に繋がることを祈っています。

卒業式終えての午後は、一昨年秋から我が町内会にスタートしている、交流サロン活動報告会へ向かいました。

活動の成り立ち、様子、苦心など関係者で発表いたしました。会場を埋めるギッシリといらした方々に活動の様子や私たちの思いをうまく伝えることが出来たかどうか、掌握ならないところです。

私たちが願うのは、高齢者になっても住み慣れた地域での支え合い、そのためにも世代の交流を深めていくことです。それが、交流サロン『くつろぎ』のモットー。

夕方からは、商工会女性部交流会へ出席。

日頃、事業主として、自営業のパートナーとして力を尽くしている女性部員の皆さんが集い、情報交換、楽しい交流を深める時間となりました。

地方都市の岩沼、それぞれに課題に直面しています。

後継者問題を始めとする、事業継承のこと、高齢社会の中で事業の活路を見出すこと、日々試行錯誤の繰り返し。

しかし、女性部の皆さんが持ち合わせている個性やしなやかな感性、互いに理解を深め、頑張っていこう、という気持ちを高める交流があちこちで生まれていたようです。

地方創生が掲げられて、自分たちの街の行く末に対して何らかのビジョンも見聞きしたり、果たして掲げられたように街が変わっていけるのか、はたまたそれが実現するには何が必要なのか。

個々の取組みが求められる部分と、組織の努力で何とか変われる可能性があるのか?

街の元気は女性の活動、女性ならではの発想も大きいことかと思います。

交流会の参加者皆さんとの会話の中から新たな切り口が見え隠れしたような気がしています。