春の味わいをいただきました

今シーズンは、諸事情により、
が収穫出来ません。
「ふきの収穫のため、今年は諦めて下さい」
栽培者からの伝達

この時期、楽しみにしていた
境内にありました‼️
並んでいる、ふきのとうパックやセリを見つけて買い求めてきました。
仕事終えて帰宅は7時過ぎ。
も食べたいな〜と思いつつ、
パスタではなく、
サッと炒めて、刻んだセリを混ぜ込み 醤油を少し
セリのしゃきしゃき感を残したまま。
香りがたまりません。

同時に塩と重曹で湯がいて、水にさらしたふきのとう
刻んで、水気を絞ってフライパンで軽く炒めて
フレッシュな香り立つ
熱々ご飯に添えたら、
全身に沁み渡りますね。

秋保方面への視察

2023.3.16

への視察数ヶ所を巡りました。
その合間、
へ参拝してきました。
#厄難消除
以前から見知っている神社ですが、昨今、仙台市出身のフィギュアスケート選手・羽生結弦さんの活躍と共に、紹介もあり、以前にも増して知名度が上がり、参拝客も増えているそうです。
境内を囲む敷地には白いのぼり旗がはためいて、通行する車にもとても目立つ場所になっています。
遠くからの参拝者と共に絵馬の奉納なども多くある様です。
お昼ごはんは
にて
をいただきました。
素敵なガラスの器に盛られた一品、美味しくいただきました。
 
秋保には、陶芸、ガラス細工、音楽家始め、創作活動に勤しむ方々が定住していることを以前から聞いていました。
今日は、おつなぎ下さる方からのご縁もあって久しぶりに訪問した場でお目にかかれた方々の暮らしぶりも直接、見せていただき、お聞かせいただき、より一層素敵な地域に進化していることを感じました。

今回は、夕方から面談数件を控えていましたので、駆け足で過ごしましたが、折を見てじっくりと訪ねてみたい、と思いながら、地元に帰り着きました。

施設利用説明会へ参加

 
2023.3.15

今日は午後から、大好きなスポットでもある
での
へ参加してきました。

も市民活動の一つとして皆さんと一緒に立ち上げて 15年位になろうとしています。
講師をお招きしての
特別な食材ではなく、当たり前にある
時に
この3年余りは、従来出来ていた活動も休止状態
などの野外活動にシフトしてきました。

新年度からは、施設の借用なども従来に戻りつつあるようなので、活動も
でしょうか。

出向いた先の会場
には顔見知りの
代表者の方々と再会
活動のご苦心などもお聞かせ下さいました。

これからも、
後押ししていきます。
手続きを終えてから、所用にて
帰宅して 相棒の久々の洗車
何とも言えない状態になっていた 相棒 スッキリと洗い上げました。
明日も相棒と走ります。