来週14日から6月議会招集の通知もありました

image6月7日は午前中、仙台市国際センターでの『東北復興水産加工品展示商談会』へ視察に行きました。東北各地の業者さんが一堂に会し、商品展示、商談会。

会場内には、PTA活動を一緒した旧い知り合いの方や、以前からご縁ある業者さんもおられ、震災で大きなダメージを受けた中から復興に歩まれてきたお話やお姿、嬉しい再会の場もありました。学びの機会をいただき感謝です。image

image午後からは、会場を移動しての『宮城県商工会女性部員研修会』へ出席。仙台駅前のメトロポリタンの会場へ岩沼市商工会女性部から7名が参加でした。

imageこちらも、県内各地で頑張る商工image会女性部の体験発表がありました。各ブロック毎の代表が、震災から5年という節目で、試行錯誤を繰り返しながら女性部活動に励む事例発表を聞きながら、参加者皆が自分たちの活動を重ねていました。

地域振興を願い、伝統行事に参加する姿や子どもたちの安全な登下校を願っての手編みの『愛の鈴』プレゼントなど、地域の特性を活かしながら、自己の事業の合間を縫って女性部活動に取り組む発表が続きました。

少子高齢化で会員数も減る中、活動の在り方もこれまでの流れをつないでいくのか、はたまた新たな切り口を模索するのか。体験発表を聞きながら、そんなことも過っていました。

沢山の学びをいただいた1日でした。関係者皆さん、お疲れ様でした。

帰宅すると、6月議会招集通知も届いていました。14日からの招集となります。そちらの準備、また先月の行政調査の取りまとめ準備も副委員長と打合せをしながら進めています。

岩沼市内クリーン活動日

今日は市内一斉クリーン活動日。
春と秋の2回実施するクリーン活動、以前は海岸清掃も行っていた時期もありました。

image image

今年から、実施日が土曜日となりました。
新しく稼働している、清掃工場の稼働関係もあり、従来の日曜日から土曜日へ変更に。
地域によっては、参加者に限りもあり、日曜日の方がより多くの手がある、という声も聞こえています。

先ずは、今回の実施で各地区の状況を見てからになるのかな、と思います。

我が町内会では、朝7時から街路除草と公有地の除草、集会所清掃を行い、続いて町内会長から連絡事項伝達。
町内会区域にフェンスに囲まれ施錠された公有地があり、その管理もどうしたものか、の指摘があり、週明けに役所に相談に行きます。
夕方からは、町内会自主防災部会議です。

地域に暮らす皆さんが、もっと暮らしやすくなるように励みます。

沢尻の棚田の風景を見てきました

image image image先日は農業部活動で岩沼市内での田植えを終えたところです。

今日は午前中仙南での用務を終えて、次への移動の合間に棚田を見せていただきました。
平野部に暮らしていると、平らで広い田んぼが当たり前に見慣れていますが、山間部、沿岸部では棚田が大切に守られているのですね。

中学生時分の社会科教科書では、日本海側の棚田が取り上げられていたように記憶していますが、身近に宮城県内丸森にも棚田百選の地がありました。
狭い国土を有効に活用して、主食である米を作る取組みとしての棚田。
細い山道を登っていくと石垣が組まれて、大切な圃場として守られていました。
美しい国土の風景だと思います。
先人たちの歩みを知り、学びの機会をいただくひと時でした。

ありがとうございます。