【今日も、おかげ様で予定していたスケジュールを全て終えました】

2023.6.17
 
気温が上昇
庭先にセットした2023年バージョンのメダカ鉢を眺め、少し涼やかさを感じる心持ちがしています。
※撮影後、旧友が自家繁殖の水草・ホテイ草を沢山届けてくれたので、現在は水草も入り、環境が整いつつあります。
 
【16時から…宮城県議会議員・佐藤剛太議員県政報告会出席】
岩沼市選出の剛太議員、若さを生かし、昨年の6月県議補選当選以来、岩沼市、宮城県をつなぐパイプ役として奮闘されています。
沢山の課題や市民の皆さんからのお困り相談にも、細やかに対応下さっている仕事ぶりは周囲の皆さんからも聞いています。
これからも、岩沼市の諸課題改善に力を尽くしてほしい、と願っています。


【18時から…こども食堂役員会へ】
コロナ禍を経ての、支援活動も5年目になっています。
当初、世代間交流も含めての会食形式の活動でしたが、会場の関係、行動制限もあって、ひとり親家庭支援にシフト。
お弁当配食&フードパントリー(食材提供)の形になって、3年余り。
この間、個人や企業、支援団体皆さんからの多大なる ご支援・お力添えあればこその活動継続でした。
ここにきて、活動も5年になると活動周囲の環境、人的な関わりにも変化が生じてきます。
そして物価高騰も及ばずながら、資機材調達に影響してきました。
今夜の役員会では、皆で知恵を巡らせて、活動を継続しながら、必要な方へいかに情報を届け支援していけるか、という相談をいたしました。
 
 
 
 

今朝のアボガド3姉妹

2023.6.17
①左から4年生
②真ん中、新1年生
③右は一足先の1年生
 
ちなみに。
②、③は春先同時期に種から水栽培スタート
早くに伸びた③
ようやく発芽した②…何故か1つの種から芽が2本‼️
謎です…双子ちゃん?
 
①4年生も少しずつ幹を充実させて、葉っぱも新芽も繁っています。
今日は気温が上昇予報も出ています。
小まめな水分・塩分補給、適切な涼しい所での休息を心掛けて下さい。
私も午後から夜間にかけて、会合2件出席に向けて事務作業を進めながら準備しています。
 

雨脚が強い朝

2023.6.16
マッタリと休んでいる風にも見えますが、動物クリニック通院前の準備をしています。
昨年末から、散歩中に突然倒れ、様子を見るも、何事も無かったかの様に復活。
そして、暫く経って忘れた頃にまた倒れ。
診察の予約を入れながら、通院中です。
食欲もあり、元気ハツラツ、お利口にしているいっちゃん。
年齢的に、1歳8ヶ月という若年でもあり、血液検査での肝機能数値の高さが一過性のものか、先天的なものか。
専門医の判断を仰ぐしかありません。