界隈の学校、冬休みも終わりました

2023.1.10
 
西の空に月が残る朝
界隈 雪の薄化粧

冬休みを終えて元気に登校する小学生皆さん
「今年も元気に頑張ろうね」
 
路面も冷えていますので、通行車両もスピードダウンで通過していました。
皆さん どうぞご安全に。
今日はこれから支援物資提供者の方のアテンド、昼のランチミーティング、午後の現場仕事、夕方からのプロジェクト会合と続きます。
 
 
昨日仕込んだ残りの
下拵えして煮込んだ牛すじが、いい感じになってました。

消防出初式から二十歳を祝う会へ

2023.1.8 10時〜
 
日頃から昼夜を問わず、火災や災害から市民の生命財産を守るための活動下さる
#婦人防火クラブ 皆さん、ありがとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

 
今回は、お母さんのお腹にいた時から知っているお子さん達が数名いて 晴着で出席
会場内で近くに来て声をかけてくれました。
立派に成長され、奇しくも共に音大生となり研鑽中。
 
主宰する音楽院で私が長年指導した生徒さんの娘さんもおり、結婚して赤ちゃんが誕生した頃 教室に連れて来てくれた姿も重なって感無量でした。
「凱旋コンサートやりたいです」
クラッシック、JAZZそれぞれに若い感性の躍進が楽しみ。
節目の祝う会に出席の皆さん、ご家族皆さん、おめでとうございます。
これからの益々の活躍を楽しみにしています。
出席した私も 見知ったお子さん達の成長ぶりを真近に見て 、嬉しいひと時でした。

小さな取り組みの継続です

2023.1.7


昨年来、関係者で視察に伺い具現化に向けて温めてきた案件が歩み出せそうな兆しです。
やれない理由を述べるより、やれる手立てを考える。
私は大好きです。
集ったメンバーは立ち位置が違っても、思いは1つ。

【地域に暮らす誰もが笑顔で安心して過ごせる様に】
小さなプロジェクトの発進が整いましたら、皆さんにあらためて近日中具体にご紹介いたします。

お料理画像は、
お蕎麦メニューのイメージが強いやぶ亀さんですが、新春らしい雰囲気のオードブルです。

美味しくいただきました。