【2022.1.9 令和4年岩沼市出初式&岩沼市成人式へ】

画像①②
岩沼市役所駐車場にて行われた出初式の様子です。
日頃から地域の防火、消防活動に従事下さる消防団、婦人防火クラブの皆さま、ありがとうございます。
市民の生命、財産を守るため日夜活動下さっていることに深く感謝いたします。
1人1人の注意で火災発生を減らしていける様、皆で注意を払っていかなければなりません。
火災や災害の無い1年を願っています。
画像③〜⑤
岩沼市成人式の様子
今年は522名の新成人が誕生いたしました。
成人を迎えた皆さん、ご家族皆さん、おめでとうございます。
誕生してから今日に至るまで、這えば立て、立てば歩め、共に成長を喜び、見守っていらしたことでしょう。
新成人の皆さんはこれから進む道、志し高く自らの道を切り拓いて歩んで下さい。
きっと、信じる道に光があることでしょう。

新年の街頭挨拶始まり・・・

1/4
粉雪舞う #岩沼駅東口 でのご挨拶
今日からお仕事、諸活動に向かう方、沢山の皆さんから嬉しい声を聞かせていただきました。
 
1/5
雪は無くてもマイナス外気温、指先、足元が冷え冷え。
独り、凍れるなぁ〜と呟く
日頃お世話になっている #東洋ゴム仙台工場#岩沼市)前でのご挨拶。
行ってらっしゃい、どうぞご安全に‼️

両日共に年末の建設産経常任委員会行政調査報告書作成作業を進めていました。

今年も公務、地域の活動合間に可能な限り、街頭でのご挨拶や交通安全協会の活動としての見守り活動に向き合ってまいります。
 

新しい年が始まりました・・・2022年

2022年 謹賀新年

今朝は4時半、委員会報告書案作成にスタート。
年末の議会建設産経常任委員会行政調査を終えて各委員からの報告書を預り、5日の委員会取りまとめに向けて正副委員長案を作成しています。

いっちゃん・北海道犬いちごも早起きに付き合ってくれました。
新しい年が明けました。
昨年中は沢山の皆さんに出会い、諸活動で学ばせていただきました。
ありがとうございました。
私的には昨年秋頃から身辺も立て込み、仕事と共に慌ただしく過ごしています。
家族も喜びも増しています。
感謝の気持ちで一杯です。
そして、年女だということで益々慌ただしくあちこちに走りそうな気配です。
おかげ様で議員活動も4期目折返し3年目通算15年目に入ります。
 
この一年が皆さんにとりまして、健やかな喜び多き日々でありますことを願っております。
どうぞ、よろしくお付き合い下さい。