【11/26 お弁当配食&フードパントリー開催しました】 ベテランスタッフさんの調理手際の良さに脱帽の毎回。 他の団体さんの活動から学び、スムーズに作業、手渡しが進むよう、日々振り返りを重ねています。 コロナ禍の中ですが、マスク着用、手指消毒、換気を徹底して弁当配食、フードパントリーを実施。 関係者皆さま、お支えありがとうございます。 お弁当90食、食材配布34組。 寒い中、いらして下さった方、ご支援下さった皆さま、ありがとうございました。 「いつも美味しいお弁当ありがとうございます(* ´ ˘ ` *)」そんなメールにスタッフ一同ほっこりしています。
【#岩沼市 健康づくり推進協議会出席】 11/25 19時から、保健センターにて。 陰性と判明し、自宅で経過観察中の菊地市長に代わり副市長が出席。 「令和3年度地域保健計画(案)」について協議。 出席者皆さん、事務局皆さん、寒い中、お疲れ様でした。 座長を務める医師の森先生から、ウイルスについての解説がありました。 【ウイルスとは】 ①細菌とは別物 ②生物ではない ③ちっぽけな粒子 ④細胞膜がない ⑤生命活動をしない ⑥動かない、食べない 明日も、予定の案件、一つずつ丁寧に進めます。
【11/24 思い立って、三陸道を気仙沼まで視察】 先日、仙台から気仙沼まで全線つながった、との報道がありましたので。 三陸道の両側、住宅、街区、町並み、着実に前に進んでいるように感じます。 復興工事にあたる方,地域の皆さん、本当に頑張ってらっしゃいます。 復興工事が始まった頃、いとこが仕事で関わっていました。 資材不足に随分足止めされた時期もあったことなど、聞いていました。 今日の視察は、幸い、天候にも恵まれましたが、流石に相棒ハスラーは200キロ余りの行程、日帰りは辛いものがあります。 通りがかった、海の市にて昼休憩。 館内には海産物コーナーもあり、新鮮な魚介類がお安く並んでいて、いなだ300円を求めてきました。 #海の市 #三陸道 #おかえりモネ #気仙沼市