【久しぶりに涼しい一夜を過ごして、生き返ったような気がしています】

 
9/6
おはようございます。
昨日は朝からセルフメンテナンスにスタート、引き続きの地域回り。
会いたかった方、気になっていた方に会えて嬉しい日でした。
遡ること、昨年暮れの市議選最終日、某所にて街頭演説、必死に最後のお訴えを行なっておりました。
行き交う車中から手を振って下さる方、会釈下さる方、有り難く気持ちを寄せて下さっているのだ、と #チーム布田えみ 力を振り絞っていました。
その時、通過した1台の車中の妙齢女性、にこやかに手を振って行きました。
色々な地域行事でお目にかかり、声をかけて下さるも、お名前もお住まいも存じ上げておりません。
その方、街頭演説箇所に戻って来て、手にした熊笹チョコレートを差し入れと共に激励下さり、「見かけたから、戻って来たょ‼️
おかげ様で、市議選では皆さんのお力で当選を果たし、その方にも会いたいな、と願うも、コロナ禍もあり、軒並み行事は中止、自粛。
気になっていたものの、辿り着ける術無く、昨日に至ってました。
昨日は、偶然にも久しぶりに地域回り合間に立ち寄った場所で再会。
時節柄、握手は避けて、肘でのタッチ。
70歳を越されている、という方、日々、スポーツに、趣味の音楽に向き合うお話し、同席の方も、コロナ禍で働くことや笑って、食べて、時に美術館に芸術作品鑑賞に行きリフレッシュ、免疫力を高める、ストレスを溜めない、という実践されてることを笑顔で語る皆さん。
嬉しい時間をご一緒でした。
明日は議会一般質問登壇を控えています。
日々、調査してきたこと、地域の皆さんからの声、しっかりと政策提言につなげてまいります。

9/4、朝から厳しい残暑。

 
身支度しながらも額からポタポタの汗とマスク。
議会は調査期間、来週月曜日の質問登壇に向けて資料を読み、参考図書に目を通しつつ、早めに自宅をスタートして用務数件を進める中、移動合間に涼を求めて、材木岩に立ち寄ってみました。
以前この地に来たのはいつだったのか、記憶を巡らせても辿りつかない位、時が経っているように思います。
木々が生茂る水辺は、涼やかな風が時折吹き抜けます。
暫し、深呼吸しながら氣を整えてきました。
周囲では、長引く暑さの疲れで体調を崩されてる方も見受けます。
皆さん、どうぞ、身体と心を休めながらお励み下さい。

【議員インターンシップ学生さんも頑張っています】

9月になっても、厳しい残暑が続く中です。

今期、議員インターンシップ活動に来ている学生さんも、計画的に視察や活動成果発表の「未来国会」プロジェクトの準備に余念がありません。

今日は、学生さんの希望により、市内の子育て支援活動「ちびぞうくらぶ」さんの定例会に参加させていただきながら、学びました。

広い空間で、コロナ禍に配慮しながらの未就園児と親子での活動。ベテランスタッフさんが見守る中、伸びやかにプログラムに向き合う楽しい雰囲気を体験させていただきました。ちびぞうくらぶの皆さん、ありがとうございました。地域の中での子育て支援、世代間の支え合い、見せていただきました。

その後は昼食を挟んで、午後は学生さんが、30年後を見据えた社会を描く「未来国会」プロジェクトの準備を一緒に進めました。学生さんそれぞれが思い描く、30年後の社会の在り方。学校で社会福祉を学ぶ学生さんならではの視点でもあり、聞いていて、とても興味深い内容です。

岩沼に来て、見たこと、聞いたこと、感じたことなどを土台にして発表につなげていただけたらよいな、と願っています。

来週からは、活動の合間を見ながらインターン生皆さんは、議会日程の傍聴なども取り組む計画でいます。