【布田 えみ議員活動報告会を開催いたしました】

2月3日、地元・二木西地区集会所にて、岩沼出身・岡本あき子衆議院議員をお迎えして私の議員活動報告会を開催いたしました。

土曜日午後のご多用中にも関わらず、地域の皆さん、日頃お世話になっている方々多数にお集まりいただき、この2年の議員活動や12月議会の報告を中心にお伝えさせていただきました。

震災から、間も無く7年を迎える中、岩沼の復興が着実に進んできたこと、また今、岩沼が向かっている課題、新たな施設建設の進捗や計画についてお話しいたしました。

旧公設小売市場跡に進む、市民活動の拠点、また亀塚市営住宅跡地の今後の見通しなど、皆さんが関心を寄せる施設建設、1日も早く進むよう、そして利用される方が使いやすい施設になるよう取り組んでいることなど、私が力を入れています。

また、現在国会の予算委員会会期中でお忙しいところ、また週末に地元に戻られての公務にお忙しいにも関わらず、駆け付けて下さった岡本あき子衆議院議員からは、国政報告、特に国会の争点について分かりやすくお話しいただきました。

応援団からは、岩沼の皆さんの思いが詰まっている、「岩沼係長グッズ」をプレゼント。故郷・岩沼を大いにアピールしていただきたい、と熱い思いを込めてお渡しいたしました。

ご来場の方からは、温かな励ましのお言葉を頂戴いたし、明日への活動のエネルギーを得ました。

ご来場下さった皆さま、関係者皆さま、ありがとうございました。これからも、ますます暮らしやすく、住みやすい岩沼のために力を尽くしてまいります。

【いわぬま・こども食堂+(プラス)、本日プレオープン】

かねてより準備を進めてきた、こども食堂+(プラス)のプレオープンを迎えた2月2日。

今日のメニューは、特製カレーと温野菜のサラダ。調理担当のスタッフが準備をした沢山の材料をジックリと煮込んだカレー、とても美味しくてお代わりをする学生さん達もありました。

プレオープンということで、開催場所付近の町内会、行政区役員の皆さんや親子連れ、ボランティア活動をしている学生さんなど、多数の皆さんが集いました。

本格開始は2月16日から。

今回は岩沼で初めての、こども食堂となりますが、市内の他の地域においても同じような活動を模索されてらっしゃるお話を聞いています。こどもだけが対象ではなく、地域の高齢者の方にも立ち寄っていただき、一緒に温かな食事と楽しい時間を過ごせる場が、願わくば小学校区単位に出来ると地域の中で支え合いの輪が広がることかと思っています。

次回の開催日は、2月16日。

私も広報担当として関わっています。

1月25日、理事を務める岩沼市商工会理事会に出席でした

理事を務める、岩沼市商工会。
今日は午後3時から理事会出席でした。

事業報告、そして次年度に向けての計画素案なども議題に入っている大事な会議。

私がこれまで、何度も議会の一般質問にも取り上げてきた、旧公設小売市場跡地に建設中の施設に入る、チャレンジショップ。
岩沼で初めての事業になります。
そのスペースは、商工会に運営が任されることになるようなので、内容、募集要件、今後のスケジュール見込みを質問しました。

それによると、商工会総会(5月下旬)が終わって、6月頃から公募開始。
応募された方の審査を経て、10月頃から営業開始予定。
私からは、なるべく早く、広く、その要件を開示して欲しい、と要望しました。
岩沼に魅力を感じて、起業されたい方、特にお若い方々の相談も多数いただく中です。
是非にチャレンジショップで、きっかけを掴み、起業、定住に結び付けて欲しいな、と願っています。