【市民文化芸術祭が行われています】

【市民文化芸術祭が行われています】

今日11月5日、明日6日は岩沼市民文化芸術祭が開催されています。
全館内を会場に市民皆さんの日頃の研鑽の発表、作品展示がされています。
幅広い世代の皆さんが活き活きと活動されている岩沼、素敵に誇りに思います。

私も今日は公務が重なった森議長に代わり、教育民生常任委員会委員長として、お祝いの言葉を述べました。

市民会館周辺に設置されていた仮設住宅も撤去されましたので、駐車場も台数確保なることから、隣接する陸上競技場、総合体育館でも各種大会、競技が行われているようで周辺は大変な賑わいぶりでした。
震災前の環境に戻りつつあるようで、重ねて嬉しく思います。

明日も市民会館内では、作品展示、ステージ発表が予定されています。
皆さんも、秋の日、文化芸術活動に触れてみませんか。

img_3921 img_3922 img_3923 img_3924

【布田 えみの今年9月議会一般質問での提案が形になりました‼️】

布田 えみの今年9月議会一般質問での提案が形になりました。

今年で開館30年となる岩沼市民会館には、世界的な名器・スタインウェイフルコンサートピアノが設置され、大切に使われています。
しかし、これまでは、限られた演奏会、限られた場で使うのみで、私たち市民が身近に触れる機会はありませんでした。

先の9月議会、私の一般質問の中で、

『私たちの共有財産の名器を是非、広く開放して音楽愛好者の方に触れる機会を設けてみてはどうでしょうか』
との提案をいたし、教育長からは「開放に向けて検討します」との答弁をいただきました。その後、担当職員の方からの連絡を受けて、先月にはピアノ開放事業を実施することを聞いておりました。
市の配信を待って皆さんに告知することを約束しておりました。

岩沼市として初めての事業となります!
皆さま、どうぞ、この機会を活用下さい。

♪以下、市民会館ホームページから転載♪

My Steinway Christmas~スタインウェイに触れてみよう~

世界最高峰のピアノスタインウェイをあなただけの時間で演奏できます!
家族だけのミニコンサート、憧れの名器に触れてみたいなど、自由に演奏してみませんか。

日時:平成28年12月25日(日)
10時00分~16時30分
区分(1組30分 10組)
①10:00~10:30 ②10:40~11:10 ③11:20~11:50 ④12:00~12:30
⑤12:40~13:10 ⑥13:20~13:50 ⑦14:00~14:30 ⑧14:40~15:10
⑨15:20~15:50 ⑩16:00~16:30
料金:1,000円
対象:ピアノ経験者(1年以上、小学生以上対象)
申込受付:平成28年11月14日(月) 9:00~定員になり次第終了

※問い合わせ先 岩沼市民会館 0223-23-3450

復興を実感する、岩沼市多目的グラウンド再開式典へ出席してきました

今日10月30日、朝8時からの岩沼市多目的広場再開記念式典へ出席してきました。

東日本大震災で被災された方々が生活をされていた市内里の杜地区仮設住宅2ヵ所が撤去され、跡地の復元も完了して、震災前の多目的グラウンドとして再開になりました。
その会場で、本日は第38回仙南ソフトボール協会長杯争奪大会が開かれることになり、先立っての再開式。

振り返れば、当時の仮設住宅の集会所には、ハワイからフラダンサー皆さん、演芸の皆さん、楽器演奏の皆さん方、支援物資提供下さる方々をお連れしての場をボランティアグループ皆さんとつないできたのも懐かしく思い出されます。

この地に落ち着かぬ仮の生活を過ごされていた方々も生活再建に歩み出され、今日からは震災前のように、この場所でソフトボール、少年サッカー、各種大会が開かれて市民皆さんのスポーツ交流の場として活用いただけること、嬉しく思います。

おめでとうございます。
img_3802 img_3804 img_3805 img_3811