今日1日の流れを追ってみました

2022.9.22

①朝、秋の交通安全運動活動に始まりました。
急に気温が下がっているので、登校する子どもさん達にも「いってらっしゃい〜気を付けて行ってね。風邪ひかないようにね!」の声がけ。


②交差点で交通安全運動活動中、お近くに住むハツラツと過ごされている高齢の方が通過。
「二木松にヒビが入っている。危険だと思う‼️対応を急いで」の申入れがあり、活動終了時、現場確認。(画像2.3)
登庁して、公園管理の都市計画課に連絡。
史跡公園という位置付けもあり、教育委員会とも状況確認後、対応の返答をいただくことになり、議会日程へ。


③議会日程は、前年度決算に関わる事業や施設の現地調査から。
1)非常備消防設備管理事業ー西防災コミュニティセンター敷地内にある、千貫機動部ポンプ置き場新築現場(4.5.6.7.8.9)
…以前の設置場所が手狭で老朽化に伴い、西防災コミュニティセンター敷地内に建築
消防団員の方々が活動される時の駐車場や衛生面の対応(洗面所、トイレ設置)、建物内で資機材積込みなど準備作業対応可能なスペース確保。
防災活動、消防活動にあたる消防団の皆さんが安全に清潔な環境で活動できることは、被災された方々の生命・財産を守ると同時に大事なだと思います。
2)防災力向上事業ー勤労者活動センターの避難所備蓄品整備(10.11.12.13.14.15)
…実際の避難所となる勤労者活動センター内の備蓄品の調査
自助が基本であることは当然ですが、災害時に避難された方々に対しての一時的な支援体制のための備品、食料や飲料水などの備えや備蓄品の入れ替えなども聞き取りしながら調査。
備蓄品は無駄にせず、期限切れにならないうちに地域の避難訓練や小中学校での訓練時などに活用していること。非常時への備え、混乱が想定される災害時だからこそ、日頃からの訓練は勿論、備蓄品のローリングストックも欠かせませんね。
3)グリーンピア管理事業ー給水管敷設
(16.17)
…建設以来30年余りが経過しているグリーンピア岩沼
今年8月からは、ホテル棟に新たな事業者が入っての営業再開も目新しい情報です。
建設時には、給水管を山の中を通して敷設していたものが、樹木の成長や施設老朽化もあり、漏水なども見られるようになっていました。資源の無駄を出さず、施設内(ホテル以外に、プール、体育館などもあります)営業に支障が出ては困る、ということで必要な工事を実施。
公共施設としての役割もありますし、維持していくためには欠かせない事業だと考えます。

午後は総務部会に付託された決算審査について、現地調査の結果も含めての取りまとめ。
本日の議会日程が終わり、帰宅したところに朝に連絡を入れた二木松史跡公園の松の件で教育委員会生涯学習課より連絡を受けました。
結果としては、
「今年度の予算で松の補強(養生?)について確保しており、10月着工。ヒビの様に見えているのは、造園業の方々と松の内部の調査を行った折に切り込みを入れている箇所と思われます。」とのこと。
早速に今朝、声を上げて下さった方に返答を差し上げたところです。


④こども食堂活動へ(18.19.20)…いわぬま・こども食堂プラスの定例活動日になっていました。
先月に続き、仙台大学学生さん企画のお弁当配布とフードパントリーを行いました。
こども食堂活動を支えて下さる地域の皆さん、企業、団体の皆さんの温かなお気持ちをお届け出来ることがありがたく、また、利用されてる方々のお顔を見ながら、お仕事が決まって安堵された声や体調が回復した様子を見聞きするとホッとするものがあります。
私は必要に応じて、利用される方の就労のサポートなどもお手伝いしているところです。

皆さんのおかげ様で日々の活動が重ねられていることに、心より感謝するばかりです。
ありがとうございます。

投稿者:

布田 えみ

岩沼市議会議員4期目の活動中。 大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。