皆さんの声を聞きながら、いかします

imageおはようございます。
13日告示の市議選まで、1週間を残すのみとなりました。私もこれまでの二期8年で道筋をつけてきたことを、形につなげていけるよう願いながら三期目立候補の準備を進めています。
布田 えみ応援団の皆さま、事務所スタッフ皆さまがとても頑張って下さっています。
皆さん方の頑張りをいただきながら、私も精一杯の活動を続けています。

お目にかかれる方々とのお話から地域の実情、また個々の課題も見聞きします。

昨夜も、長いお付き合いのあるPTA活動を一緒してきた皆さん、また子どもたちを育んで下さっている先生たちと同席する場がありました。

時代の流れの中で、地域の宝、子どもたちに日々向き合う先生たちのご労苦には、ただただ頭が下がります。

参集された先生方は、退職の方もおられますが、近隣の学校現場で被災地の学校再建にも向き合う方もあります。

自分たちのまちの課題、そして宮城県全体の課題、山積しています。

まちを歩けば、商店主の方から観光客集客、後継者問題も聞かされます。

この間、私も様々な地域活動、ほろ酔いウォークラリー始め、ミューズフェスタなどの運営に携わってきました。

その中から、まちの魅力をアピールするような仕掛けは欠かせぬことを強く感じています。

私はこれからも、市民皆さんと共に、岩沼がより一層輝きを増していくように向き合ってまいります。

さらなるお力添えをよろしくお願いいたします。

11月29日…2

image

 

 

 

 

 

夕方からは、日頃から大変お世話になっている、名取市議会議長・山口実さんの後援会総会ならびに市政報告会にお招きいただきました。

山口議長は、四期16年の議員活動をなさっているベテランです。

私は議員活動を始める時から、山口さんには色々ご指導を受けながら進めてきました。日頃、名取市に関しての相談は山口さんにつなげています。

夫方の従兄弟にあたり、互いの選挙には、応援に来ていただいたり、私も応援にかけつけています。

今夜は、名取市に関しての山口さんのこれまでの取組みの報告を聞く機会をいただきました。

岩沼市と名取市。隣り合う自治体同士です。働く場所や学ぶ場所、買い物をする場所として交流も深い関係があります。

共に前に進んでいけるように、これからも山口実さんと共に励みます。

どうぞ、お力添え、よろしくお願いいたします。

11月29日…1

朝から町内会防災訓練、交流会出席に始まりました。

模擬消火器を使っての初期消火訓練も行い、万が一の火災発生に備えての訓練を全員で!

その後、新蕎麦粉を使ってのソバ打ち交流会に入りました。

講師の先生にご指導を受けながら、ソバ打ち作業。
image image image imageなかなか先生のようには進みませんが、参加者みんなで作りたてのソバに舌鼓。

町内会の交流を深める大事な事業でした。

関係者皆さん、お疲れ様でした。