岩沼市、防災講演会へ出席でした

image image岩沼市へ、防災の第一人者として震災前から多くのお力を寄せて下さっている今村文彦先生の防災講演会が開催されました。今村先生は地震災害を長きにわたり研究されており、講演会だけではなく、テレビなどを通じてのお姿もお見受けしますので、来場者皆さんに馴染みのある方かもしれません。

私も毎回出席していますが、今回は特に女性の出席者の姿が多く感じました。これまでですと、男性のシニア世代の方々が殆どでした。防災に関して、地域の中の皆さんが意識を高く持つことは減災につながり、何よりのことに嬉しく思います。

今村先生が被災直後の各地現場に入り、検証してきたこと、そこから分かることを講演の中で伝えて下さったと思います。

日頃からの減災への意識付けが大切に思い、手帳を作ったこと。その手帳の活用について話されていました。※手帳は、岩沼市内全世帯に既に配布されています。

雨や雪、風、地震、自然現象でありますが、その規模が大きくなり過ぎると災害になります。だからこそ、私たちも常に意識の中に自らの身を守るために何が出来るのか、しなければならないのか、を学び考えなければならないことに思います。

皆さんも、ご自身の周囲の方々と防災や減災について話題にしていただくこと。それが始まりです。

参議院議員選・桜井充候補、仙南地区集会

参議院議員選挙も大詰めです。

昨日はimage image image image image無所属議員の会で応援する、桜井充候補の仙南地区集会へ行ってきました。
岩沼からも、私がお呼びかけした方々が多数駆け付けて下さいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
会場は見込み数を倍以上に上回る来場者600名余りの支援の皆さんで、座席も足りなく私は会場壁際で見守っていました。

桜井充候補は、別地域での遊説中につき、Skypeでの会場への参加。
会場内からは大きな激励が飛びました。
前原誠司衆議院議員、菊田真紀子衆議院議員、郡和子衆議院議員、そして駆け付けて下さった仙南の首長さん達。
口々に震災後の大変な時に、助けて下さった実績、政策を話されていました。

政策立案、実績、何としても桜井充候補に再度国政の場で働いていただきたい、皆の思いを結集するガンバローでしめました。
さぁ、追込みです。

皆さん、投票に行きましょう‼️

今年の折返しに入りました

今年の折返しを迎えました。
あっという間の半年でした!
周囲の皆さんからのお力添えをいただき、毎日を精一杯活動してきました。
嬉しいご縁も沢山ありました。
感謝の日々、地域のために働くエネルギーをいただいています。
ありがとうございます。

昨日から地元・仙台空港が全国で初めて民営化されました。
改修工事は今年10月から始まり、空港ビルの快適性を高めていくとのこと。
旅客のみならず、地域の方々が買い物、食事にも立ち寄れるようなスポットになりそうですね!
安定した経営、安全な運航を願っています。

岩沼市にとっても、誘客増加、経済の活性化に必ずつなげていけること、色々な場で提案、提言してまいります。

そして、今年の後半も周囲の皆さんとの学び合いの場を重ねていきます。そして学びを形につなげてまいります。「いじめ問題勉強会」「ギョギョッと料理教室」の計画、準備も進めています。

地域に始まったシェアハウスも全てが手探りながら、一つ一つの課題をクリアしながら、必要な方の生活拠点として進んでいます。ご協力下さった皆さん、お力を寄せて下さる方々に感謝申し上げます。image