自分達の地域の環境整備も自らの自治活動で進めます

当地にもポツポツ、桜の開花が話題にのぼるようになってきました。
季節を感じ、楽しむこと、五感を研ぎ澄ますことに繋がり、健やかに生きる上でも大切にしたいですね。

昨日、4月9日は町内会行事の一斉街路清掃、集会所掃除当番、廃品回収と進みました。
段ボール、新聞雑誌、アルミ缶、各家庭からの回収、業者さんへの引渡しまで。
地域の生活環境整備もそこに暮らす私たちの自治活動の一つ。
廃品回収の収益は自主防災活動の資金として備蓄する資機材調達の地域のために生かしています。

老若男女、町内会員、一丸となって作業を進めました。

関係者皆さん、お疲れ様でした。

私も皆さんの日々の暮らしの安心、安全をより一層高めていけますよう、力を尽くしてまいります。

投稿者:

布田 えみ

岩沼市議会議員5期、18年目の活動中。 大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。 好きなことは、音楽鑑賞、映画鑑賞(邦画・アニメ)、草花を愛でること。愛犬との散歩。 時折、家庭菜園収穫物や手近にある食材で調理、手早く調理する献立が食卓に並ぶ投稿もあります。