2022.8.6
昨日も朝から予定を進め、沢山の方から、有難いお声を聞かせていただきました。
自分以外の方は全てが師であり、出会う事柄は学びの事象だと思っています。
例えば、Aの局面で難解な事象に出会っても、次に立ち寄るBの局面で共通する事象に出会い、先ほどの難解案件が腑に落ちる〜そんな巡り合わせが、度々です。
#ありがたい
昨夜は仕事帰りに農園に立ち寄った家族が収穫物を携えてきました。
#マリモ農園
小さなスイカ…身が割れている、と。
畑には、カラスや他の小動物もやって来ては、突いたり、食べ散らかしたり。
#共栄共存
基本
#路地栽培
#無消毒
自家用ですから。
#初もの
思わぬスイカをいただきました。
涼しい夜に安堵
今日も予定を進めていきます。
投稿者: 布田 えみ
岩沼市議会議員5期、18年目の活動中。
大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。
好きなことは、音楽鑑賞、映画鑑賞(邦画・アニメ)、草花を愛でること。愛犬との散歩。
時折、家庭菜園収穫物や手近にある食材で調理、手早く調理する献立が食卓に並ぶ投稿もあります。
スクールボランティア活動、ありがとうございます
2022.8.5
どうぞ、ご安全に作業願います。
暑い中、岩沼の未来を担う大切な子どもたちのためにプロの技を発揮下さってもいます。
今年は当初予定の日程が豪雨も重なり、なかなか進められず、3回目の日程変更にての実施とも伺いました。
今年は当初予定の日程が豪雨も重なり、なかなか進められず、3回目の日程変更にての実施とも伺いました。
暑さと混乱のミステリーの1日は静かに暮れ行きます…
2022.8.2
今日もうんと暑い日でした…
急ぎ用務を済ませて向かう矢先
「布田えみちゃんの家?」と70代と思しき男性がにこやかに訪ねてきました。
そのうちに
「お父さんは?
お母さんは?」
…エッ、私の親を知る??
暑さと謎で汗だくミステリー展開
「早くに亡くなりました…」
「○○で後ろに住んでいた○○です」
…エッ、○○ってどこ?
名取?岩沼?
屋外の暑さとミステリー展開に頭から、顔から汗が吹き出していました。
知り合いらしき方のお名前も出されます。
「布田 ○○さんって、大工さんだょね?親戚じゃないの?」
ますます混乱する出かける矢先の私
「私は結婚して布田 を名乗っているので、親や兄弟位しか繋がりが分かりません。」
「あら、布田えみちゃんじゃないんだってょ〜」と連れ合いらしき同世代女性に話しています。
いやいや、私、
#布田えみ ですって。
名前で人違い、だったようです。
何かを勘違いされたらしく、旧知の同姓同名の方「布田えみさん」が議員をやっている、と看板を見て思い込んでいた素振りでした。
暑い中、暫しの立ち話
「どうぞ、お気を付けて移動下さいね」とお見送り。
#34℃
暑さと混乱のミステリーの1日は静かに暮れ行きます…







