岩沼市新春賀詞交歓会に始まりました

1月4日、志事始めは、朝7時前、JR岩沼駅前からの始まりです。


冬休み期間中なので学生さんの姿は少ないですが、職場に足早に向かう姿に混じって冬季講習受講へ向かうと思しき中学生もあります。
目標突破を果たしてほしい、と願いながら見送りました。

冷込み厳しい朝ですが、お車からの声援、通行される方からの温かなお励まし、嬉しく受け止めています。

用務を進めて、午後4時からは、岩沼市賀詞交歓会へ。


出席された沢山の方々と新年のご挨拶をいたしました。
地域のより一層の経済発展、住み続けたい岩沼であるよう出席された皆さんと願いを共に新春を祝い。

小さくても、キラリとした事業展開を応援していきます

【商工会理事・監事及び部会役員研修会に出席】

11月27日、午後2時から柴田町仙南地域職業訓練センターにて開催の商工会理事・監事及び部会役員研修会に出席。

私も岩沼市商工会理事を務めて15年…(記憶によれば)
今日の講演テーマは、
「働き方改革の推進に向けて」
「これからの商工会運営上の課題について」

まちの賑わい、商店の存在意義、地域でしっかり向き合うことと同時に、やはり個々の自助努力があっての後方支援としての商工会組織だと考えています。
少子高齢化、地方経済の疲弊に打開策を見出すことも難しい中です。

小さくてもキラリとした事業展開、組織の役員の1人としてこれからも応援していきたい、と思っています。

岩沼市公民館まつりから【いわぬま市民交流フェスティバル】へバージョンアップ‼️

10月23日、午前中からお昼を挟んで、懐かしい方と久しぶりの再会を果たしました。
ご縁あって同じ職場で働いたことがある方で時を経て、Facebookで再会したのが数年前。家事に、お仕事、子育てに奮闘されてらっしゃいます。
互いに色々な人生の局面を経て今があること、歩みを振り返りながら、有難い時を共有出来て感謝です。

午後2時からは、理事を務める岩沼市商工会理事会に出席。
重要な案件もあり、厳しい意見も飛び交いました。

午後7時からは、公民館まつりあらため【いわぬま市民交流フェスティバル】全体会、部会への出席。
従来の名称から、【いわぬま市民交流フェスティバル】まだ少し耳馴染まぬ中ですが、発表の中身や参加団体の世代交代も進み、何よりも、活動拠点となっている公民館が建て替えや施設の変更で少なくなってきており(市内に二ヶ所ありますが、いずれ無くなる方針との説明)、そぐわなくなってきている、と。
名称が変わっても、子どもから大人の生涯学習発表の場であることは揺るぎません。
私は「いわぬま食育研究会」社会教育団体としてバザー部にメンバー有志で参加を計画しています。

降霜の候、朝夜は冷えてきますね。どうぞ健やかにお励み下さい。